食欲をコントロールするというと、食べるのを我慢するというイメージがありますが、
 我慢しなくても食欲を減退させてくれる方法もあるのでご紹介したいと思います!
食欲を減退させる色がある?!
色彩心理学では青色は食欲をコントロールする色と言われています。
青の食器に盛り付けたり、青のランチョンマットを置くと食欲のコントロールになります。
というか・・・
 あまり美味しそうに見えなくなります。
自然の食材には青色の食材も少ないので美味しいというイメージに結びつきにくいのかもしれません。

香りでも食欲をコントロール!
香りにも食欲をコントロールしてくれる香りがあります。
その香りとはグレープフルーツ
グレープフルーツに含まれるナリンギンという成分が食欲抑制効果や抗酸化作用があると言われています。
グレープフルーツを食べる時どうですか?
 食欲減りますか?
私はグレープフルーツの香りを嗅ぐと気分がスッキリします!
 食欲はというと・・・
 多少はあるけれど、香りを嗅いだからといって食べたくなくなる訳でもありません。
グレープフルーツの精油でダイエット
グレープフルーツの精油の主成分はリモネンという成分。
 こちらは血行や代謝を促進する働きがあります。
マッサージオイルとして使うことで身体もスッキリしていきます!
ダイエットをしている方にはオススメの精油です!
※薬を服用されている方は注意が必要です。また光感作にも注意が必要です。
香りは好みがあるので、いくらいいと言われているものでも不快と感じたらストレスになります。
 まずは香りを試して心地よいかどうか試してくださいね。

 
		  	      
       
		                   
		
		                   
		                   
		                  